Tag: 企業カルチャーの記事
-
記事が書けたら終わりじゃない。 Journal記事制作のバックグラウンドを取材してみた(後編)
記事を公開するところまで頑張った人を、みんなで讃える文化があります こんにちは、デザイン部の岩田です。皆さんは企業のオウンドメディアをチェックしますか? 前…
-
2019年の抱負をA.C.O.の社員が書き初めしました。
2019年が始まりました。 明けましておめでとうございます。デザイナーの小林です。平成最後のお正月、ゆっくり過ごせましたでしょうか?A.C.O.のパートナーも…
-
とにかく熱いタイトルができたワケ!Journal記事制作のバックグラウンドを取材してみた(中編)
取材、原稿、画像、ぜんぶ自分たちで作っているんです こんにちは、デザイン部の岩田です。皆さんは企業のオウンドメディアをチェックしますか? 前回に引き続き、今…
-
学ぶ・考える・共有する!一人一人と真剣に向き合う、A.C.O.のキャリア制度
個人のキャリアもデザインする時代へ ACOのキャリア制度とは? こんにちは。A.C.O. Journal編集部です。ACOでは2018年より、社内キャリア制度…
-
いいじゃん、それやってみようよ!Journal記事制作のバックグラウンドを取材してみた(前編)
オウンドメディア制作のバックグラウンドが見てみたい こんにちは、デザイン部の岩田です。皆さんは企業のオウンドメディアをチェックしますか? オウンドメディアは…
-
働き者なあなたにおくる!Web屋が選んだ仕事に役立つイチオシ漫画
A.C.O.の働きマンによるイチオシ漫画 8月も終わり、まだまだ残暑も厳しいですが、秋に近づいてきましたね!デザイナーの益田です。突然ですが皆さん、漫画はお好…
-
探し物はなんですか?見つけにくいものですか?「あのファイルどこだっけ?」を無くすネーミングルール最適化のすすめ
ルールを守って作業の効率化。誰が見てもわかる社内共通のネーミングルールを。 こんにちは、A.C.O.編集部です。Slack、Backlog、Dropbox、s…
-
本当にあった(ら)怖いWebの話 「消えたキャッシュ」「ポストイットの代償」「ケーブル」「忘れ去られた写真」「呪いのモニター」
日本の夏といえば怪談。デジタルの世界にもある怖い話 こんにちは、Design Journal編集部です。夏ですね。日本の夏といえば怪談です。日々Webサイトや…
-
ブレスト、キックオフ、レビュー、ディスカッション。目的に応じたミーティング設定のススメ
プロジェクト・マネージャーは必見。最小のミーティングで最大の価値を こんにちは。 働き方改革などによる生産性向上について、日々多くの事例が話題になっていま…
-
ただオシャレなだけじゃない。健康的で生産性向上を考え抜いたA.C.O.のオフィス作りメソッド
フリーアドレス、スタンディングテーブル、照明などなど。A.C.O.的オフィス改善アイデア大公開 こんにちは、UX/IA部の長谷川です。質の高い仕事をする上で、…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F