Writers
Natsu Kawakita
静岡大学情報学部卒業。情報科学芸術大学院大学(IAMAS) メディア表現研究科修士課程修了。作品制作・展示活動、広告制作会社勤務を経て、現在に至る。UXデザイン、情報設計担当。UX/IA部マネージャー。
Yuri Watanabe
早稲田大学国際教養学部卒業。銀行で法人営業を経験後、A.C.O.に入社。桑沢デザイン研究所専攻デザイン科に在学中。
Nondo Sikazwe
ザンビア出身。 南アフリカのウィッツ大学で建築を学び、隈研吾建築事務所でのインターンを通じて来日。千葉大学、スタンフォード大学でUXデザインを学んだ後、A.C.O.に入社。グローバルクリエイティブ部の一員としてさまざまな海外プロジェクトに取り組んでいる。
Manami Shinoda
東京デザインプレックス研究所卒業。デジタルコミュニケーションデザイン専攻。
Tomoyoshi Murata
明治大学文学部文学科文芸メディア専攻卒業。在学時にデザインに興味を持ち、デジタルハリウッドでWebデザインを勉強する。2021年にUIデザイナーとしてA.C.O.に新卒入社する。街歩きとテニス観戦と競馬が好き。
Seta Haruhiko
武蔵大学経済学部経営学科卒業。デジタルハリウッド卒業。システム会社、WEB制作会社にてデザイン業務を経て、現在に至る。プロジェクトマネジメント、テクニカルディレクション担当。
Shohei Nomura
駒沢大学法学部政治学科卒業。遊技機業界で営業兼プロジェクトマネジャーとして従事。ロンドンでのVAPE事業立ち上げを経て「デザイン×ビジネス」の重要性を感じ、A.C.O.に入社。
Takaaki Tezuka
多摩美術大学 情報デザイン学科卒業。デザイン制作会社のIT部門にてデザイナー/ディレクター、広告代理店のアートディレクター業務を経てモンスターラボ入社。ディレクターとして要件定義、アプリ設計を担当したのち、デザイナーとして活動中。
Ayako Masuda
上智大学総合人間科学部社会学科卒業後、通信大手会社に勤めながら、京都造形芸術大学通信教育部情報デザインコース学士課程を修了。外資系ITコンサルティング会社を経て、現在に至る。デザイン部所属。
Yuka Fukui
外資系SIerでSEとしてクライアントワークや自社パッケージ開発に従事する。エンジニア業務をしながらデザイン思考に興味をもち大学院に進学。デザイン思考とシステムズエンジニアリングを基盤としたイノベーション創出や課題解決方法を学び、モンスターラボに入社。UXデザインやディレクターを担当。
Masataka Muto
大学卒業後、SIerのデザイン部門でデザイナー兼マネージャーを務め、ECやニュースサイトの開発に携わる。その後、複数のデザイン会社、フリーランスとして活動し、2017年に株式会社A.C.O.に参加。現在は、アプリ開発、新規サービスなどのUXデザインとプロジェクトマネジメントを担当。
Takuya Kobayashi
法政大学キャリアデザイン学部国際社会学エスノグラフィー専攻。東京デザインプレックス研究所卒業。デザイン担当。デザイン部所属。
Shota Koike
都内の広告代理店で、大手コンビニチェーンに向けた物販企画や企業のブランディングを行うグラフィックデザイナーとして4年経験。その後、独立してファッション雑誌の挿絵、Webサイトのデザイン、開発などを1年半程経験。その後A.C.O.にUIデザイナーとして入社。開発の知見を活かしたメンテナブルな設計を得意とする。ニックネームはケリー。
Daisuke Hasegawa
神奈川大学工学部機械工学科を卒業。自動車内装部品メーカーにてプロダクト設計の経験を経て、現在に至る。UXデザイン、情報設計担当。UX/IA部所属。
Minsoo Chung
韓国ソウル市生まれ。5歳の時にインドネシアへ移住し、多国籍文化の環境で育つ。京都芸術大学情報デザイン学科卒業後、2021年UIデザイナーとしてA.C.O.に新卒入社。
Monstarlab Design Journal
Monstarlab Design Journal 編集部です。 モンスターラボデザインチームのデザインナレッジとカルチャーを発信していきます。
Hiroki Ishii
早稲田大学創造理工学研究科建築学修了。建築設計事務所にて意匠設計の経験を経て、現在に至る。デザイン担当。デザイン部所属。
A.C.O. UX
A.C.O. UXです。UI/UXデザインやデザイン思考などユーザーの“新しい体験価値”に繋がる情報を発信していきます。
Hinako Maki
西南学院大学文学部英文学科卒業。クライアントワークでのデザインインターンを経験後、2021年UIデザイナーとしてA.C.O.に新卒入社。
Yusuke Fujikawa
日本大学理工学部建築学科卒業。東京デザインプレックス研究所卒業。フリーランスを経て、現在に至る。デザイン部所属。
Yuka Ono
多摩美術大学 情報デザイン学科卒業。 在学中に、展示会の運営やクライアントワークに携わる。2021年新卒入社。ニックネームは、おのゆー。
Melome
町田メロメ。東京都東久留米市出身。漫画家、イラストレーター。一見弱そうに見えるが、実際に弱い眼鏡の人。 Twitter: @qumolilon Web site
Saki Iwata
武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。制作会社にてランディングサイトやコーポレートサイトなどのデザインを経て現在に至る。デザイン担当。デザイン部所属。
Toshihiro Yoshioka
名古屋造形大学デジタルメディアデザインコース卒業。在学中に紙面やウェブ、プロジェクションマッピングを研究。デザイン部所属。
Yoichi Kurashima
東京芸術大学美術学部建築学科卒業。設計事務所を設立。代表取締役退任後、A.C.O.創業と同時に入社し、2002年同社代表取締役に就任。クリエイティブディレクション、マーケティング、コンサルティング担当。
Kyoka Tanaka
京都工芸繊維大学デザイン経営工学課程卒業。同大学院デザイン学専攻修了。2021年4月にUXデザイナーとして新卒入社。ニックネームはきょん。
Natsuko Higa
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学系 助教。京都大学博士(人間・環境学)。人類学者/エスノグラファー。オセアニア島嶼をフィールドとして人間の行動や価値観を研究してきた傍らで、広くデザインやリサーチなどの業界にも関わりつつ、人間理解を深める手法を探究中。
Tatsuhiro Fue
東海大学教養学部芸術学科デザイン学科程卒業。学外にてビビビット展に参加。審査を経て制作・展示という普段の学生生活ではできないような貴重な経験を経て、2021年にA.C.O.にUIデザイナーとして新卒入社。スノボとサウナが好き。
Hisashi Yoshitake
静岡文化芸術大学デザイン学部卒業。社会課題と先端技術への関心から、科学系の有志団体に所属。テクノロジーの可能性や面白さを伝えるための制作・展示やワークショップ等の活動を経て、A.C.O.に入社。
Narumi Kihira
2018年入社、経理業務を中心にバックオフィス業務を担当し2021年にデザイン部に移籍。趣味はゲーム漫画アニメとお酒。歌って踊れるデザイナーになるべく邁進中。名古屋市立大学芸術工学部デザイン情報学科卒業。
Naoko Okiyama
桑沢デザイン研究所卒業。デザイン事務所を経て、現在に至る。アートディレクション、フォトディレクション担当。デザイン部マネージャー。
Yuri Kano
東北電子専門学校メディアデザイン科卒業。クライアントワークとインハウスデザイナーを経験した後、A.C.O.に入社。
Shuzo Hara
京都芸術大学 プロダクトデザイン学科卒業。広告代理店にてグラフィックデザイナーを経験をした後、A.C.O.にUIデザイナーとしてジョイン。釣りとテキーラが好き。
Masato Okada
WEB制作会社にてコーダーとしてキャリアをスタート。スタートアップのデジタル戦略や運用設計などの業務に携わり、現在に至る。
Hanaka Misono
制作会社にてランディングサイトやコーポレートサイトなどのデザインを経たのちモンスターラボへ入社。現在はアプリのUI領域をメインに担当。
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F