Share

【2022年版】デザイン系おすすめWebメディアまとめ Vol.2 デザイン会社のオウンドメディア編

1 suki suki
読み込み中...

こんにちは、インターンの松井です。みなさんは、普段どのように学びを得ていますか?近年、さまざまなデザインに関するメディアが増え、インプットしやすい環境が整ってきています。そこで今回はデザイン会社のオウンドメディアをまとめました。

デザインの知識やトレンドを発信しているメディアを探している方は、情報を手に入れるためのしおりとして、ぜひご活用ください。

目次

デザインについて深く学びたい

ソシオメディアブログ

ソシオメディア株式会社は各種ビジネスアプリケーションのUI設計を得意とするデザインコンサルティング会社です。デザイン戦略の考え方、デザインコンサルティングのプロセスについて知ることができます。ソシオメディアが監修・翻訳を担当しているデザインマネジメント書籍の内容についても解説付きで紹介しています。「デザインコンサルって何をするの?」と疑問に思っている人におすすめです。

ソシオメディアブログを見る

LIGブログ

株式会社LIGはWeb制作を得意とする会社です。クリエイターの育成も行っているため、ブログではクリエイティブに関するテクニックなど技術面に関する記事も豊富に揃っています。社会人だけでなく、Web制作やデザインを学びたい学生にもおすすめです。

LIGブログを見る

VISUAL SHIFT

ビジュアルコミュニケーションのエキスパートである株式会社アマナが運営する「伝わるコンテンツ」を生み出すためのノウハウやサービスを紹介しているメディアです。「ビジュアル」や「コンテンツ」の身近な話題からマーケティングまで、コミュニケーションを軸とした戦略や取り組みについて知ることができます。

VISUAL SHIFTを見る

デザインについて視野を広げたい

Members+ ‐私たちの未来とビジネスを考える‐

デジタルビジネス運用支援をおこなう「EMC事業」とデジタルクリエイター人材の提供をおこなう「PGT事業」を中心に展開している株式会社メンバーズが発信する「これからの社会に目を向け、脱炭素化・DX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れた未来のビジネスの在り方を共に考える」メディアです。社会課題解決に注目しているクリエイターや学生におすすめです。

Members+ ‐私たちの未来とビジネスを考える‐を見る

TSUMIKI UIデザイン事業部

インターネットサービスを中心とした広告クリエイティブの企画制作をしている株式会社つみきのUIデザイン事業部のnoteです。デザインについてわかりやすく解説されている記事が多く、専門用語には詳しくないけれど、UIデザインに興味がある、これからデザインの勉強をしたい方も楽しんで読むことができます。特に、ECサイトのショッピングカートのUIを考える記事ではアパレルでのアルバイト経験のある自分にとって、とても興味深い内容でした。

TSUMIKI UIデザイン事業部を見る

Freshtrax

サンフランシスコと東京に拠点を置くデザイン会社のビートラックスジャパン合同会社が運営しているブログです。UXデザインを軸に、サービスデザイン、ブランディング、マーケティング戦略策定を行っている会社で、グローバルな視野と専門知識を兼ね備えるスタッフが最新トレンドを取り入れ、革新的なデザインとビジネスソリューションを提供しています。このブログの中でも、海外の著名ブランドから学ぶブランドストーリー作成のポイント日本で生き続ける3つの消滅した米国ブランドは、ブランディングにおいて海外から学べる点や日米の商習慣やユーザー体験、消費者の購買パターンとの相性の違い等が興味深く、自分の視野を広げてくれる内容でした。

Freshtraxを見る

ひらくデザイン

ひらくデザインは、事業開発やコーポレートコミュニケーション支援、クリエイティブ開発を、戦略から実行まで一貫してサポートしているデザイン会社である株式会社コンセントが運営しているオウンドメディアです。デザインを学びたい人にも、深めたい人にもおすすめのバラエティ豊かな記事が多くあります。「デザインを学ぶ」「デザインを深める」「活動レポート」「Toolbox」という4つのカテゴリーから記事を選ぶことができ、ビジュアルデザインやUIデザインにとどまらず、コンテンツ制作やプロジェクトマネジメントにまつわる記事も多く、デザインにまつわるあらゆる領域を幅広く知識を深めることができるメディアです。

ひらくデザインを見る

デザイナー側の視線でデザインを考えたい

Goodpatch Blog

UI/UXデザインのリーディングカンパニー株式会社グッドパッチが運営しているブログです。デザイン会社がどのようなことをしているのかを総合的に知ることができます。就職活動中の学生や転職活動中の別業種にいる社会人が見ても興味深い内容となっています。その中でも毎月話題のアプリ、サービス、デザインのまとめ記事には自分が使っているアプリや最新技術を使ったサービスの紹介もあり、読んでいて楽しかったです。

Goodpatch Blogを見る

knowledge / baigie

BtoB企業を専門としているweb制作会社の株式会社ベイジが運営している情報発信メディアです。UIデザインで今すぐ使えるようなワザや、Web制作やマーケティングにおいて知っておくと便利な情報が満載です。SNSでシェアされやすい記事の書き方と投稿の仕方×9など、情報発信をする機会で溢れている現代を生きる上で知りたかった情報にも出会えました。

knowledge / baigieを見る

rootブログ

新規事業開発やスタートアップに特化したデザイン会社の株式会社ルートのブログです。UI/UXデザインについてビジネス目線で深掘りしたい人におすすめです。特に、事業立ち上げのナレッジやノウハウに関心のあるデザイナーにとって面白い内容になっています。

rootブログを見る

終わりに

今回は、デザイン会社のオウンドメディアをご紹介しました。調べたい情報に合わせて、紹介したサイトをご活用いただけたら幸いです。

引き続き、A.C.O. Journalではデザイン系メディアについて特集していきますのでお楽しみに!A.C.O.では、一緒に働いてくれるデザイナーを探しています。興味のある方はWantedlyから応募をお待ちしています。

Monstarlabで一緒に働きませんか。

採用情報を見る

UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら

お問い合わせ

by Monstarlab Design Journal

Monstarlab Design Journal 編集部です。 モンスターラボデザインチームのデザインナレッジとカルチャーを発信していきます。

View articles

  • Share this article:

How can we help?

お悩みのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ