Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
徹底的な対話の先に「らしさ」を削り出す。IGPIが経営活動として取り組んだビジュアル・アイデンティティの刷新
2023年8月よりグループ全体で新しいビジュアル・アイデンティティの展開を開始し、同時にWebサイトのリニューアルも行った株式会社経営共創基盤(以下、IGPI)…
-
【モンスターラボ×コンセント×TCS】デザインリーダーが明かす、キャリアの選択と挑戦の秘訣
2023年8月29日に開催されたイベント「Pioneering Design Paths:デザインリーダーが明かす、キャリアの選択と挑戦の秘訣」。役員やマネージ…
-
自分の「領域」を、広げ続けていきたい。目指すのは「ユーザーの生活が豊かになる」デザイン
「Staff Stories」では、モンスターラボの社員を紹介しています。今回登場するのは、デザインラインの松原。今自分に足りないものは何かを考え、積極的に行動…
- Monstarlab Design Journal
- 2023.07.27
-
会話のようにデザインする。問いかけと返答の応酬に感じる可能性
「Staff Stories」では、モンスターラボのスタッフを紹介しています。今回登場するのは、モンスターラボに在籍年数10年目のシニアUIデザイナー川上大貴。…
- Monstarlab Design Journal
- 2023.07.10
-
「UX」に出会い、もの・ことづくりへの根拠と自信を得た。ビジネスの仕組みを学び、事業の方向性をも相談できるパートナーに。
「Staff Stories」では、A.C.O.のスタッフを紹介しています。今回登場するのは、シニアUXデザイナーの天野一記。子どもの頃から「情報を編集し、アウ…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.12.16
-
体験はつくれない。人間を探求するデザイナーの考える、「心配り」としてのデザイン
「Staff Stories」では、A.C.O.のスタッフを紹介しています。今回登場するのは、名古屋からフルリモートで業務にあたるモンスターラボ デザイングルー…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.12.08
-
多様な実践者との対話に、日本らしいデザインのヒントを求めて。Spectrum Tokyoが思い描く、ゆるくて実りあるフェスティバルとは
デザインは常に様々なテーマやキーワードが飛び交い、進むべき方向や答えも多様になってきている。そんな中で私たちが求めているのは、方法や手法ではない何かで、それをず…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.11.30
-
A.C.O. JAM Event Report vol.11
こんにちは、Journal編集長の渡邊です。A.C.O.では、社内の情報を可視化し、カルチャーを活性化させるという目的のもと、「A.C.O. JAM」というイベ…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.10.07
-
挑戦し続けると、意味が生まれる。来るもの拒まず、自ら求め、多様な「初めて」にチャレンジしたい。
「Staff Stories」では、A.C.O.のスタッフを紹介しています。今回登場するのは、モンスターラボ デザイングループ長であり、A.C.O.執行役員の津…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.09.30
-
【A.C.O. Designers Podcast】良いデザインポートフォリオってどんなもの?
こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。今回は、A.C.O. Designers Podcastから、「良いデザインポートフォリオってどんなもの?」…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.09.09
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F