Share

Webワーカーと健康

五反田オフィスを閉鎖せよ!病気予防のためのオフィスルールのデザイン

1 suki suki
読み込み中...

こんにちは。寒い冬まっさかりですね。冬の3大疾病「風邪・インフルエンザ・ノロ」の季節です。

―うつさないために―
オフィスの閉鎖!A.C.O. インフルエンザ発生時の取り決め

ご存知の通り、インフルエンザは強力な感染力をもっています。想像してみてください。繁忙期に、インフルエンザの人が次から次へと出る状態を……。病気の予防は、会社の命運を左右すると言っても過言ではないのです。A.C.O.ではあらかじめこのようなルールをデザインしています。

インフルエンザウイルス検査のルール
インフルエンザウイルス陽性反応が出たときのルール
インフルエンザウイルス患者が3名以上出たときのルール

その1 風邪の症状がある人はインフルエンザウイルスの検査を

12月-3月のシーズン中は、怪しいと思ったらなるべく検査に協力してもらいます。

その2 インフルエンザウイルス陽性反応が出たら…

発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで自宅作業とし、ウイルスをオフィスに持ち込まないよう気をつけてもらいます。熱が下がっても2日間はウイルスが出ているため、出社しないようお願いしています。

その3 インフルエンザウイルス患者が3名以上出たら…

全員を自宅勤務とし、オフィスを数日のあいだ閉鎖とします。A.C.O. では毎週金曜日をリモートワークの日としていますが、こういった緊急時に備える訓練もかねています。2014年はオフィスが閉鎖になりましたが、その際にも落ち着いて業務を進めることができました。

インフルエンザウイルス患者が3名以上出たらオフィス閉鎖

一箇所に大勢が集まらず、感染の機会を減らすことが大切

―うつらないために―
スマホから病気予防!WEBワーカーのための5つの秘決

インフルエンザだけでなく、病気の予防のために日頃からの衛生管理や感染予防の取り組みも行っています。

手洗い・うがい・マスク
リモートワークのすすめ
共用物(検証用スマホなど)の洗浄・消毒
湿度・気温・換気
正しい知識を身につける

手洗い

手洗いで物理的にウイルスや細菌を洗い流そう!

その1 手洗い・うがい・マスク

手洗い・うがいに勝るものはありません。ウイルスや細菌が付着しているチリや脂を洗い流すことで、物理的に感染源を洗い流すことが大切です。手軽な消毒ジェルも便利なのですが、アルコール濃度が低いものも多く短時間では十分に消毒できないため、しっかりした手洗いが大切なのです。

その2 リモートワークのすすめ

さまざな対策をとっても、どうしても病気になってしまうときはあります。もちろん、まずはじっくり休むことが大切。もし休めない場合は、自宅勤務に切り替えてもらえるようお願いしています。ウイルスは4時間以内にオフィス内の人と物の半分に行き渡るという調査結果もあり、完全に防ぐことは難しいからです。

その3 共用物(検証用スマホなど)の洗浄・消毒

WEBワーカーの必須アイテムといえば、パソコンやパソコン周辺機器、検証用のスマホやタブレットです。気をつけなければこれら検証用デバイスが病気がうつる原因になるかもしれません。くしゃみのときに口を覆った手でスマホの検証をしたとします。次に同じスマホを検証した人が、ふと口元に指をおいたり、そのままおやつを食べたりすると接触感染が起こってしまうのです。特に100個以下のわずかな数で感染する恐れがあるノロウイルスは要注意ですので、定期的に検証用デバイスを洗浄・消毒することが大切です。

共用物(検証用スマホなど)の洗浄・消毒

使用後に液晶用ウェットティッシュなどでサッと拭く心づかいをすることで、みんなの健康を守れる

ほかに、電話、ドアノブ、水道の取手、冷蔵庫の取手、プリンター、チェアのアーム、デバイスなど人が頻繁に触る部分はウイルスが付着しやすいので、A.C.O. ではこれらも拭くよう心がけています。

加湿中

ウイルスは気温18-20℃以上で活性が落ち湿度50%-60%で床に落下し感染が起こりにくくなる

その4 湿度・気温・換気

ウイルスは湿気で空中を飛び回らなくなり、感染の機会を少なくできるそうです。A.C.O.では、できるだけほけんがかりが湿度を管理し、メンバーの健康に気をつけています。また最低でも1日に1回出入り口や窓を開け放して換気を行っています。

その5 正しい知識を身につける

まずはどのように感染するか、いつまで感染するかなどを正しい知識をもつことが大切です。 ほけんがかりなどの担当者がSlackなどのコミュニケーションツールを活用してお知らせするのもひとつかと思います。

―うつらない・うつさないを支えるもの―
うつされない・うつさない心づかいをみんなで共有すること

いちばん大切なことは、一緒にはたらく仲間を思いやる気持ち。うつされない・うつさない心づかいを共有して、みんなで毎日健康的に冬を乗り切りましょう!

いちばん大切なのは、うつされない・うつさない心づかいをみんなで共有すること

Monstarlabで一緒に働きませんか。

採用情報を見る

UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら

お問い合わせ

by Monstarlab Design Journal

Monstarlab Design Journal 編集部です。 モンスターラボデザインチームのデザインナレッジとカルチャーを発信していきます。

View articles

  • Share this article:

How can we help?

お悩みのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ