Tag: デザイナーの記事
-
#6 デザインとエゴ
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #5 デザイナーと熱 デザインの現場では毎日何かしらのインプット・アウトプットをしているし、自分は好みがは…
-
第2話 2030年のアシスタントAI
第1話はこちら:1話 2030年のはたらきかた Character Ito イトウ・3…
-
#4 デザインと違和感
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #3 技術の向上の先に 街中を歩けば、さまざまなデザインの形に触れることができる。電子広告や電車などの公共…
-
デザイナーがデザインスプリントで大切にするべき10個のポイント
みなさんこんにちは。デザイナーの益田です。ACOではデザインスプリントを主要サービスの1つとして展開しており、これまでにACO Journalでも紹介してきまし…
-
#3 技術の向上の先に
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #2 デザインとリスペクト 「好きなデザインとは何か?を考え続けることが、好きなデザインを増やすというチームの…
-
記事が書けたら終わりじゃない。 Journal記事制作のバックグラウンドを取材してみた(後編)
記事を公開するところまで頑張った人を、みんなで讃える文化があります こんにちは、デザイン部の岩田です。皆さんは企業のオウンドメディアをチェックしますか? 前…
-
#1 デザインとロジック
好きをふやす—— これが会社の目的であるなら、デザインチームのミッションは好きなデザインを増やすこと。 それをそのまま今期のチームオブジェクティブの一つとして…
-
いいじゃん、それやってみようよ!Journal記事制作のバックグラウンドを取材してみた(前編)
オウンドメディア制作のバックグラウンドが見てみたい こんにちは、デザイン部の岩田です。皆さんは企業のオウンドメディアをチェックしますか? オウンドメディアは…
-
本当にあった(ら)怖いWebの話 「消えたキャッシュ」「ポストイットの代償」「ケーブル」「忘れ去られた写真」「呪いのモニター」
日本の夏といえば怪談。デジタルの世界にもある怖い話 こんにちは、Design Journal編集部です。夏ですね。日本の夏といえば怪談です。日々Webサイトや…
-
第3話 デザコ、作ったデザインがほぼトリになるの巻 後編
気になって仕方ない…デザイナーの職業病を4コマ漫画で表現してみました。今回は、作ったデザインがほぼトリになるの巻 後編 こんにちは、デザイナーの岩田です。私た…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F