All articles
-
A.C.O. JAM Event Report vol.6
2021年最初のA.C.O. JAMがオンラインで開催されました こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。A.C.O.では、社内の情報を可視化し、…
-
Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる
こんにちは。Design Journal編集部です。A.C.O.ではUIデザインツールとしてFigmaを使うことが多いのですが、Figmaにはコミュニティという…
-
A.C.O. Designers Podcast #2~6 トレーニングキャンプ、オウンドメディア、雑談など
こんにちは、Design Journal編集部です。2020年12月からはじめたA.C.O. Designers Podcastですが、地道に更新を続けて第6回…
-
A.C.O.のデザイナー・ディレクター・総務が語る、それぞれの生キャリアストーリー
こんにちは、デザイナーの益田です。A.C.O.にはユニークなキャリアの持ち主がたくさんいますが、入社してからもそれぞれ新しい挑戦をしています。今回はさまざまな部…
-
UXデザインプロセスとビジュアルデザインのプロセスの間にある“溝"
こんにちは、UXIA部の川北です。前回の記事ではA.C.O.でおこなっているブランド開発の考え方を紹介しました。今回は、UXデザインとブランド開発をつなげるBX…
-
デザイナーが会議で使える英単語 Vol.1
会議の中から使える英単語・フレーズをピックアップ こんにちは、デザイナーの小林です。このシリーズでは、デザイナーの私が海外案件を通して学んだ実戦的な英単語…
-
パワフルさと繊細さを兼ね備え、個人の能力を最大化できる会社になるために
個人が本気でやりたいと思ったことはだいたいうまく行く こんにちは、代表の倉島です。コラムを書くのは約2年ぶりになります。 2020年、大きな変化にとにか…
-
誰でも簡単に。Webデザインにおける画像編集のコツ
こんにちは、デザイナーの篠田です。近年では、Webサイト、SNS、雑誌、写真館など写真に触れる機会が一段と多くなり、写真は一つの重要なコミュニケーションツールと…
-
子育て中のUXデザイナー2人の働き方は、リモートワークとフレックス制度でどう変わった?
こんにちは、情報アーキテクトの曽です。昨年の今頃は育休を取得していましたが、あっという間に一年が経ちました。一年前は首も座っていなかった下の子が、今では元気に家…
-
A.C.O. Designers Podcast #1 デザインプレゼン・UIデザイン・会社のこと
デザイナーのPodcastはじめました こんちには、Design Journal編集部です。A.C.O.のメンバーでデザインや会社のことをゆるーく話すポッドキ…
-
UXデザイナーが実践!子供へのユーザーインタビューは発達段階にあわせた設計がカギ
大人と子供の違いを踏まえて、子供にもわかりやすいインタビューを設計しよう こんにちは、みなさんの身近に小さなお子様はいますか?どんなことができて、どうコミ…
-
デザインファームの自社ブランディングレポート Vol.2 ポスタープロジェクト編
こんにちは、デザイナーの岩田です。私たちA.C.O.はデザインコンサルティングファームとして、さまざまなクライアントやサービスのブランディングやリブランディング…
-
よいUIデザインを生み出すためのチームづくりをコンウェイの法則から考える
こんにちは。Design Journal編集部です。突然ですが、皆さんは「コンウェイの法則」をご存知でしょうか? システムを設計する組織は、そ…
-
デザイン部で話題になったものまとめ vol.1
こんにちは、デザイナーの渡邊です。デザイン部では8月からちょっとした新しい取り組みが始まりました。 内容はとってもシンプルで、最近気になったデザインに…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F