Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
今日できることは明日もやらないモンスター「サキオクリィヌ」が現れた!
いつか本気出す!!!。。。多分。 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いか…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.06.27
-
A.C.O. Webリニューアルの経緯とデザイナーが考えたこと
はじめに A.C.O.は3月にWebサイトをリニューアルしました。この記事ではその経緯やデザイナー目線でこだわったポイントについて紹介したいと思います。 …
- Monstarlab Design Journal
- 2019.06.12
-
A.C.O.メンバーが興味を持ったものは?インプットしたものをシェアする、#aco_scrapbook
こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。A.C.O.にはSlack上で面白いと思った記事、イベント情報、他社事例やサービスなどをシェアする#aco_…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.04.05
-
ESG時代のブランドコミュニケーションで企業の提供価値を拡張させる、A.C.O.流メソッド「バリュー・コミュニケーション・ピラミッド」
企業の多くが「We Problem(私たちの問題)」を抱えてコミュニケーションをしている A.C.O.Journal編集部です。 今回は、これまで携わっ…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.03.28
-
コンテンツ発信を続けるプロジェクトディレクター、木下早苗の挑戦
尖った強みを持つために、メディアコンテンツを武器にする。 「STAFF STORIES」では、ACOのスタッフを紹介しています。今回登場するのはプロジェクトデ…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.03.25
-
#2 デザインとリスペクト
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック 「好きなデザインとはなにか?」を考え続ける ─ それを思いついたきっかけは雑誌『PO…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.03.18
-
UXリサーチで価値観をアップデートさせ、報告書を企業資産にしていく。 国立大学法人 JAIST×A.C.O.による、共同研究の途中報告
定性データの価値を生み出すには、リサーチの“質”が重要 A.C.O.と国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、UXリサーチにおける報告…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.02.28
-
タイムリープで時間を巻き戻すモンスター「コマンドゼットン」が現れた!
現実でやり直しができるならば人生イージーモードですよね 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労…
- Monstarlab Design Journal
- 2019.02.21
-
言い訳で周囲のイライラボルテージを上昇させるモンスター「デモダッテーン」が現れた!
「でも」も「だって」もほどほどに 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いか…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.12.17
-
Google, Apple, Audi ── デザインシステムのメニューを見比べれば、企業とデザインの関係がわかる
なんのためにデザインシステムをつくるのか?メニューを見ればわかる こんにちは、Design Journal編集部です。最近、「デザインシステム」という言葉を耳…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F