Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
飲みでもヤニでもない これが走るコミュニケーション 〜A.C.O. ナイトランニングクラブ〜
忙しい業界だからあえて意識して、自分や周りの人のために健康でいたい こんにちは!web業界で働く人の健康を考える、「 WEBワーカーと健康」シリーズ、今回は …
- Monstarlab Design Journal
- 2017.11.16
-
嫌われないデザインをしてきた私が、それじゃだめだと思って転職した理由 デザイナー岩田紗季
嫌われないデザインから、論理的で緻密なデザインをするために 「Staff Stories」では、A.C.O.のパートナーを紹介しています。今回登場するのは、デ…
-
建築とフォントのデザインのカンケイ 〜ショッピングセンターは建物もロゴも楽しい!?〜
ビルの”建て書き”はどれも個性的 こんにちは、ビルを見れば白米が3杯食べられるビル愛好家の石井です。僕は建築学科・業界出身で、ACOではデザイナーをしています…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.26
-
しれっと要件にないものを欲しがる「スコープGUY」が現れた!
要件にない要望でweb制作者を悶絶させるモンスター「スコープGUY」が現れた! 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.16
-
MindNode(マインドノード)で情報が発見につながり、「考える」仕事が変わる
MindNode(マインドノード)で情報が発見につながり、「考える」仕事が変わる こんにちは、A.C.O.編集部です。「せっかくパソコンを使っているのだし、な…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.05
-
時代の変化と共にユーザーとの新しい関係を模索するヴィジュアルアイデンティティ(VI)
異なる業種の体験から感じたVIの変化 こんにちは、UXデザイナーの岡本です。A.C.O.にジョインする前はVI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を得意とするデ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.09.07
-
PCを熱くしてファンを高速回転させる 「グレートファン・マワレーヨ」が現れた!
今年の夏も我らのPCを熱くさせるモンスター「グレートファン・マワレーヨ」が現れた! 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様は…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.28
-
セミナーレポート「海外から見た日本企業の “間違いあるある”と、グローバルWebのポイント」
グローバルサイトには、ユーザーの心に通じるコミュニケーションが必要 こんにちは、Design Journal編集部です。 先日株式会社メンバーズさん主催のセミ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.07
-
東証一部上場を前にリニューアルした、グローバル基準の企業サイト戦略とは? ーマクロミルの事例
あれもこれもすぐに実現したいモンスタークライアントと挑んだ難題だらけのサイトリニューアル 世界13カ国34拠点に広がるグローバルネットワークを活かし、ビジネス…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.03
-
「いけばな」に潜むデザイン ー「いけばな」から学ぶデザインメソッドー
自分の身近にある「いけばな」からデザインを考える こんにちは、A.C.O.編集部です。デザインを説明する時やより理解を深めようとした時、何か別のものに例え説明…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.07.26
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F