Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
カスタマージャーニーマップ から抜け出せない!?「ミス・ジャーニー」が現れた!
私たち、カスタマージャーニーマップの中でずっと一緒よ… 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.09.13
-
探し物はなんですか?見つけにくいものですか?「あのファイルどこだっけ?」を無くすネーミングルール最適化のすすめ
ルールを守って作業の効率化。誰が見てもわかる社内共通のネーミングルールを。 こんにちは、A.C.O.編集部です。Slack、Backlog、Dropbox、s…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.08.30
-
【後編】日本の社長は海外にいた方がいい。1年の2/3海外にいるMonstar Lab代表 鮄川の世界視点
現在12カ国21都市に自社拠点を設置し、グローバル展開を加速させているデジタル・プロダクト開発組織のMonstar Lab。最近ではデンマークのNodes社やデ…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.08.27
-
【前編】日本の社長は海外にいた方がいい。1年の2/3海外にいるMonstar Lab代表 鮄川の世界視点
先日、ACOとMonstar Labがパートナーになったことをお伝えしたと思います。日々交流を重ねながらお互いの理解を深めていますが、まだまだ知らないことだらけ…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.08.23
-
本当にあった(ら)怖いWebの話 「消えたキャッシュ」「ポストイットの代償」「ケーブル」「忘れ去られた写真」「呪いのモニター」
日本の夏といえば怪談。デジタルの世界にもある怖い話 こんにちは、Design Journal編集部です。夏ですね。日本の夏といえば怪談です。日々Webサイトや…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.08.20
-
2020年だけを見据えた日本企業は取り残される?グローバル企業が描く2021年より先の未来。
日本にとって 2020年は重要なマイルストーン。しかし世界の各企業の意識は...? ここ数年の間、私たちは日本企業のグローバルサイトの立ち上げやリニューアルを…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.08.10
-
夏フェスの季節がキター!webでのアーティスト発表をオーディエンスと運用の視点から妄想してみた。
フェスのアーティスト発表って楽しみだけど、運用部隊はきっと大変だよね...? 夏の楽しみといえば野外音楽フェスティバル。毎年「アーティスト発表 第○弾!」…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.07.25
-
あぶれたタスクを巻き取ってくれるモンスター「マキトリーナ」が現れた!
そのタスク俺が巻き取っておいたから( ´_ゝ`) 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.07.19
-
ブレスト、キックオフ、レビュー、ディスカッション。目的に応じたミーティング設定のススメ
プロジェクト・マネージャーは必見。最小のミーティングで最大の価値を こんにちは。 働き方改革などによる生産性向上について、日々多くの事例が話題になっていま…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.07.05
-
サイトの画像やテキストをダミーにしてしまうモンスター「ダミーン」が現れた!
あれ、このテキストダミーじゃね? 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いか…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.06.25
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F