Tag: 企業カルチャーの記事
-
五反田オフィスを閉鎖せよ!病気予防のためのオフィスルールのデザイン
こんにちは。寒い冬まっさかりですね。冬の3大疾病「風邪・インフルエンザ・ノロ」の季節です。 ―うつさないために―オフィスの閉鎖!A.C.O. インフルエン…
-
オウンドメディア A.C.O. Journal ボツ企画を検証してみた
良質なコンテンツの裏には、多くのボツ企画がある。 コンテンツ イズ キングと呼ばれる時代に、オウンドメディアでどんなコンテンツを掲載するのかは存亡を左右する…
-
朝5時、ロンドンからの効率的なリモートプレゼンテーション方法
こんにちは、A.C.O.Journal編集部です。私の重要な仕事の1つに、お客様へのプレゼンテーションがあります。今回は、ロンドンに住んでいる私が、東京にいるお…
-
よりよいチームを作るための社内ワークショップのつくり方
このWORKSHOPのコーナーは、社内でやってみた事例の紹介やワークショップのプログラムについて考えたりしています。前回は社内ワークショップを設計する面白さをご…
-
【Vol.3 お金編】社長つらいよ座談会!草彅洋平 × 野間寛貴 × 松本龍彦
「お金」に関するホンネを、社長自ら語っていただきました。 Web制作会社のほとんどは、お客様からの発注=受託で成り立っているというもの。大企業とは違いクライ…
-
【Vol.2 採用・教育編】社長つらいよ座談会!草彅洋平 × 野間寛貴 × 松本龍彦
「採用」や「教育」に関するホンネを、社長自ら語っていただきました。 Web制作会社のほとんどは、お客様からの発注=受託で成り立っているというもの。大企業とは…
-
【Vol.1 社員・制度編】社長つらいよ座談会!草彅洋平 × 野間寛貴 × 松本龍彦
Web業界のホンネを、社長自ら語っていただきました。 Web制作会社のほとんどは、お客様からの発注=受託で成り立っているというもの。大企業とは違いクライアント…
-
社内ワークショップのプログラムを設計する面白さ
みんなでまるっと1日ワークショップ A.C.O.では年に2回、パートナー全員が参加するワークショップを行なっています。1日まるっと業務をお休みして開催する社内…
-
五反田の個性あふれる町原ビルのオーナー・町原 寿さん
こんにちは。ACO Journal編集部です。今回ははA.C.O.が2007年から入居している五反田にある町原ビルのオーナー、町原 寿さんを紹介します。 …
-
倉島が会社の黒歴史を思い出しながら書いてみました
ごあいさつ あまり書くのが得意でない私も、自社メディアを自主的に立ち上げた社員達からの「社長コラム」要請から逃げるわけにはいきません。皆をがっかりさせないよう…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F