Tag: デジタルコミュニケーションの記事
-
web担当者の引き継ぎを失敗させるモンスター「ヒキツギミスーン」が現れた!
立つ鳥跡を濁さず 日々忙殺されるIT・web業界のワーカーの間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く者に突如として襲いかかる者…
-
パソコンやスマホをフリーズさせるモンスター「パソコンフリーザー」が現れた!
鍛え抜かれた筋肉でパソコンの動きを止める!!? 日々忙殺されるIT・web業界のワーカーの間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に…
-
デザインファームの自社ブランディングレポート Vol.1 バリュー(行動指針)策定編
こんにちは、Design Journal編集部です。私たちA.C.O.は、デザインコンサルティングファームとしてさまざまな会社やサービスのブランディングやリブ…
-
#5 ストーリーを読み解く
デザイナーが作るものは最終的なアウトプットが全てじゃない。クライアントの要望やプロジェクトの背景から、デザインの基礎になるストーリーを読み解くことも、デザイナー…
-
「Web Monsters」のLINEスタンプが現れた!
「Web Monsters」がLINEスタンプになりました A.C.O. Journalで連載中の「Web Monsters」(ウェブモン)のLINEスタンプ…
-
選ばれるデジタルサービスは「信頼をデザイン」する。“プライバシー”は企業やブランドのプレミアムな価値になる。
ユーザーとブランドの信頼関係が崩れつつある ブランドが成長していく上で、ユーザーから「信頼」を得ることは、ごくごく当たり前の条件です。信頼されていないブランド…
-
なんでも記事にしたがるモンスター「ソレキジセイジン」が現れた!
その企画まじウケる。100%バズるっしょwww 日々忙殺されるIT・web業界のワーカーの間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に…
-
#7 予想を裏切るデザイン
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #6 デザインとエゴ 大学ではじめてAppleのコンピューターに触れたとき、僕のコンピューターに対するイメージ…
-
今日できることは明日もやらないモンスター「サキオクリィヌ」が現れた!
いつか本気出す!!!。。。多分。 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いか…
-
A.C.O. Webリニューアルの経緯とデザイナーが考えたこと
はじめに A.C.O.は3月にWebサイトをリニューアルしました。この記事ではその経緯やデザイナー目線でこだわったポイントについて紹介したいと思います。 …
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F