Tag: ディレクションの記事
-
デザインファームの自社ブランディングレポート Vol.1 バリュー(行動指針)策定編
こんにちは、Design Journal編集部です。私たちA.C.O.は、デザインコンサルティングファームとしてさまざまな会社やサービスのブランディングやリブ…
-
#4 チームを巻き込む
デザイナーとしてプロジェクトに参加するときはいつも、クライアントやデザイナー以外のプロジェクトメンバーがどうすれば主体的にデザインに関わることができるかを考える…
-
第4話 プレゼンのその先
第3話はこちら:3話 イトウ不在の日 Character Ito イトウ・36歳、デザ…
-
#6 デザインとエゴ
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #5 デザイナーと熱 デザインの現場では毎日何かしらのインプット・アウトプットをしているし、自分は好みがは…
-
#1 デザインとロジック
好きをふやす—— これが会社の目的であるなら、デザインチームのミッションは好きなデザインを増やすこと。 それをそのまま今期のチームオブジェクティブの一つとして…
-
今更じゃない、Bootstrap!デザイナーの視点で、美味しい活用方法を紹介します
今更じゃない、Bootstrap!デザイナーの美味しい活用方法 こんにちは。デザイナーの益田です。早いもので、2019年になってからそろそろ1ヶ月。今年の冬は…
-
探し物はなんですか?見つけにくいものですか?「あのファイルどこだっけ?」を無くすネーミングルール最適化のすすめ
ルールを守って作業の効率化。誰が見てもわかる社内共通のネーミングルールを。 こんにちは、A.C.O.編集部です。Slack、Backlog、Dropbox、s…
-
ジャパンブルーは#105779。情緒豊かな日本独自の色の由来や色使い
情緒豊かな日本独自の色の由来や色使いについて、調査してみました こんにちは、ACO編集部です。お正月休みはゆっくり過ごせましたでしょうか? 私はイタリアンにイ…
-
しれっと要件にないものを欲しがる「スコープGUY」が現れた!
要件にない要望でweb制作者を悶絶させるモンスター「スコープGUY」が現れた! 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存…
-
東証一部上場を前にリニューアルした、グローバル基準の企業サイト戦略とは? ーマクロミルの事例
あれもこれもすぐに実現したいモンスタークライアントと挑んだ難題だらけのサイトリニューアル 世界13カ国34拠点に広がるグローバルネットワークを活かし、ビジネス…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F