Tag: Tipsの記事
-
開発しやすいデザインを作る!FigmaのAuto LayoutとCSSの関係を解説
こんにちは。Design Journal編集部です。UIデザインツールのFigmaにはAuto LayoutとConstraints and resizingと…
-
イラストレーターからみた「イラストの指示はこうして欲しい!」
「なんかイマイチなんで、もっといい感じの表現でお願いします!」ちょっと大袈裟かもしれませんが、イラストの指示をするときにこのような抽象的なフィードバックをしてし…
-
デザイナーが会議で使える英単語 Vol.2
会議の中から使える英単語・フレーズをピックアップ こんにちは、デザイナーの小林です。このシリーズでは、デザイナーの私が海外案件を通して学んだ実戦的な英単語・フ…
-
「伝わる」を促進する、 社内コミュニケーションのガイドライン
こんにちは、デザイナーのミンスーです。オンラインコミュニケーションの重要性が高まっている中で、みなさんはどのようにチームとコミュニケーションを取っていますか?私…
-
UI Tips vol.1 検索UIのコツ。その検索画面は本当に必要ですか?
UI Tips シリーズでは、使いやすいUIをつくるコツを、ユーザービリティやOOUI(オブジェクト指向UIデザイン)などの観点から紹介します。 シリーズ第1…
-
Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる
こんにちは。Design Journal編集部です。A.C.O.ではUIデザインツールとしてFigmaを使うことが多いのですが、Figmaにはコミュニティという…
-
デザイナーが会議で使える英単語 Vol.1
会議の中から使える英単語・フレーズをピックアップ こんにちは、デザイナーの小林です。このシリーズでは、デザイナーの私が海外案件を通して学んだ実戦的な英単語…
-
よいUIデザインを生み出すためのチームづくりをコンウェイの法則から考える
こんにちは。Design Journal編集部です。突然ですが、皆さんは「コンウェイの法則」をご存知でしょうか? システムを設計する組織は、そ…
-
デザイナー1年目、業務から学んだコミュニケーションのコツ
こんにちは、デザイナーの芳武です。2019年の夏にA.C.O.に入社してから、早くも1年が経ちました。振り返ってみると、入社当初は「アサイン?リソース??」「ワ…
-
その1秒を削り出せ!効率化大好きプロジェクトマネージャーの時短術
その1秒を、削り出せ 駅伝の話ではありません。仕事の話です。 こんにちは、ごきげんよう。プロジェクトマネージャーの須田です。 みなさん、仕事、してますか?…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F