Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
ジャパンブルーは#105779。情緒豊かな日本独自の色の由来や色使い
情緒豊かな日本独自の色の由来や色使いについて、調査してみました こんにちは、ACO編集部です。お正月休みはゆっくり過ごせましたでしょうか? 私はイタリアンにイ…
- Monstarlab Design Journal
- 2018.01.11
-
ユーザーファーストの機能美を追い求める インフォメーションアーキテクト長谷川 大輔
Web業界未経験からのスタート。努力と謙虚さで急成長した、若きインフォメーション・アーキテクト 「PARTNERS」では、ACOのパートナーを紹介しています。…
-
SNSの知り合いを求めるモンスター「ツナガリタガリムシ」が現れた!
フォロワー数、友達数だけは自慢な「ツナガリタガリムシ」 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.12.14
-
飲みでもヤニでもない これが走るコミュニケーション 〜A.C.O. ナイトランニングクラブ〜
忙しい業界だからあえて意識して、自分や周りの人のために健康でいたい こんにちは!web業界で働く人の健康を考える、「 WEBワーカーと健康」シリーズ、今回は …
- Monstarlab Design Journal
- 2017.11.16
-
嫌われないデザインをしてきた私が、それじゃだめだと思って転職した理由 デザイナー岩田紗季
嫌われないデザインから、論理的で緻密なデザインをするために 「Staff Stories」では、A.C.O.のパートナーを紹介しています。今回登場するのは、デ…
-
建築とフォントのデザインのカンケイ 〜ショッピングセンターは建物もロゴも楽しい!?〜
ビルの”建て書き”はどれも個性的 こんにちは、ビルを見れば白米が3杯食べられるビル愛好家の石井です。僕は建築学科・業界出身で、ACOではデザイナーをしています…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.26
-
しれっと要件にないものを欲しがる「スコープGUY」が現れた!
要件にない要望でweb制作者を悶絶させるモンスター「スコープGUY」が現れた! 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.16
-
MindNode(マインドノード)で情報が発見につながり、「考える」仕事が変わる
MindNode(マインドノード)で情報が発見につながり、「考える」仕事が変わる こんにちは、A.C.O.編集部です。「せっかくパソコンを使っているのだし、な…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.10.05
-
時代の変化と共にユーザーとの新しい関係を模索するヴィジュアルアイデンティティ(VI)
異なる業種の体験から感じたVIの変化 こんにちは、UXデザイナーの岡本です。A.C.O.にジョインする前はVI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を得意とするデ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.09.07
-
PCを熱くしてファンを高速回転させる 「グレートファン・マワレーヨ」が現れた!
今年の夏も我らのPCを熱くさせるモンスター「グレートファン・マワレーヨ」が現れた! 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様は…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.28
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F