Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
セミナーレポート「海外から見た日本企業の “間違いあるある”と、グローバルWebのポイント」
グローバルサイトには、ユーザーの心に通じるコミュニケーションが必要 こんにちは、Design Journal編集部です。 先日株式会社メンバーズさん主催のセミ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.07
-
東証一部上場を前にリニューアルした、グローバル基準の企業サイト戦略とは? ーマクロミルの事例
あれもこれもすぐに実現したいモンスタークライアントと挑んだ難題だらけのサイトリニューアル 世界13カ国34拠点に広がるグローバルネットワークを活かし、ビジネス…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.08.03
-
「いけばな」に潜むデザイン ー「いけばな」から学ぶデザインメソッドー
自分の身近にある「いけばな」からデザインを考える こんにちは、A.C.O.編集部です。デザインを説明する時やより理解を深めようとした時、何か別のものに例え説明…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.07.26
-
「仕事を生み出していくのが俺の生きる道」プロジェクトマネージャー 瀬田晴彦
受けた範疇だけの仕事をやるだけではだめ 「Staff Stories」では、A.C.O.のパートナーを紹介しています。今回はプロジェクトマネージャーの瀬田 …
- Monstarlab Design Journal
- 2017.07.20
-
企業オウンドメディアの枠を超え、セキュリティ情報の定番メディアを目指して -ラックの事例-
リニューアルに伴い、企業サイト内にセキュリティ情報のオウンドメディア「LAC WATCH」を新設 世界トップレベルの情報セキュリティ技術とITソリューションを…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.07.11
-
パンクバンドのロゴはなぜステンシルなのか?バンドとロゴの関係性
NO MUSIC, NO FONT こんにちは。A.C.O.編集部です。学問的・デザイナー向けタイポグラフィの話ではなく、言葉のコミュニケーションをあそぶ「書…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.06.27
-
タスクを五月雨にぶち込んでくるモンスター「サミダレーン」が現れた!
タスクを五月雨にぶち込んでくるモンスター「サミダレーン」が現れた! 日々忙殺されるWeb制作者の間で存在が囁かれる「Webモンスター」を皆様はご存知だろうか。…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.05.30
-
個人の生産性効率化のためのA.C.O.式ワークスタイル変革の流れ
生産性効率化に向けたワークスタイル変革の取り組み・効果を約8年前から振り返る こんにちは、A.C.O.編集部です。国を含め、色々な企業でワークスタイルを変革さ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.04.20
-
プロジェクト・マネージャーにやりがいなんて無い!?(笑)。武藤 正高のPM論
普通の人こそ、プロジェクト・マネージャーに向いている Staff Storiesでは、A.C.O.のスタッフを紹介しています。今回は、プロジェクト・マネージャ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.04.06
-
さよなら、小山先生。32歳デザイナーの今までとこれからの生き様やで
私、デザイナー小山はACOを卒業します はじめまして、デザイナーの小山です。やっと暖かい気候になって心機一転に新しいことを取り組んでいく人たちが多いのではない…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.03.30
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F