Tag: マーケティングの記事
-
Chatbot(チャットボット)はなぜ成功しない? ー UX視点でfacebook Messengerを調査してみました
そもそも成功と言えるChatbotはあるのか? Chatbot(チャットボット)って知っていますか? ざっくり言うと、チャットを使って会話できるロボットのこ…
-
顧客とのコミュニケーションなくして、選ばれる企業にはなれない – ANA CargoのWEBプラットフォーム戦略
ANA CargoはなぜWEBコミュニケーションに力を入れるのか? B2B事業でも、動画や記事を駆使して発信する自社WEBサイトを多く目にするようになり、WE…
-
東証一部上場を前にリニューアルした、グローバル基準の企業サイト戦略とは? ーマクロミルの事例
あれもこれもすぐに実現したいモンスタークライアントと挑んだ難題だらけのサイトリニューアル 世界13カ国34拠点に広がるグローバルネットワークを活かし、ビジネス…
-
企業オウンドメディアの枠を超え、セキュリティ情報の定番メディアを目指して -ラックの事例-
リニューアルに伴い、企業サイト内にセキュリティ情報のオウンドメディア「LAC WATCH」を新設 世界トップレベルの情報セキュリティ技術とITソリューションを…
-
FinTech革命時代のブランドデザインとは? ー 海外銀行のデザイン視点調査
好きな銀行はありますか? こう聞かれて「ある!」と言える人、少ないですよね。来日10年以上のわたしが不満なのは、日本の銀行の店舗対面サービスは素晴らしいのに…
-
10年続くサービス初のリニューアルにデザインが必要な理由ーAskDoctorsの事例
デザインを支える、土台。「コンセプト」と「ガイドライン」 日本最大級の医療従事者専門サイト『m3.com』など医療系Webサービスを展開するエムスリー株式会社…
-
AI(人工知能)の時代にデザイナーはどんなスキルが求められるのか
AI(人工知能)の時代、デザイナーに求められるスキルはどう変わっていくのか? こんにちは、A.C.O.Journal編集部です。 2016年9月、わたしはトー…
-
【後編】オウンドメディア編集長つらいよ座談会 デジマラボ×ジモコロ×DiFa
一見、華々しく映るWeb業界だけど、実は「ツラい!」ことが盛りだくさん。この対談企画ではA.C.O.Journal編集部がホストとなり、自分の足で立っていながら…
-
広告からみる、世界と日本のクリエイティブのちがいーアジア編
世界と日本のクリエイティブのちがいーアジア編 Hello there! A.C.O.編集部です。多くのグローバル・WEBサイトをデザインしているA.C.O.で…
-
日本のB2B企業には情緒的コミュニケーションが足りない
コミュニケーションに力を入れるB2B企業が増えてきた こんにちは、A.C.O.Journal編集部です。 私はこれまでトヨタや三菱重工、リクルート、サンスタ…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F