Tag: デザインの記事
-
【2022年版】デザイン系おすすめWebメディアまとめ Vol.2 デザイン会社のオウンドメディア編
こんにちは、インターンの松井です。みなさんは、普段どのように学びを得ていますか?近年、さまざまなデザインに関するメディアが増え、インプットしやす…
-
息子の文房具収納を、体験設計の視点で改善してみた件。
こんにちは、Design Journal編集部です。 情報設計や体験設計のスキルを磨くには、書籍をたくさん読んだりセミナー等に参加することも大事かもしれません…
-
【2022年版】デザイン系おすすめWebメディアまとめ
こんにちは、UXデザイナーの小野です。みなさんは、普段どのように学びを得ていますか?近年、さまざまなデザインに関するメディアが増え、インプットし…
-
プロダクトが描く未来を、プロジェクトの進め方で体現する ー パルケの事例
2035年、私たちはいったいどのような働き方をしているでしょうか?リモートワークが普及し、多様な働き方への注目が高まった昨年、働く人々に実りあるワークライフを届…
-
【2022年版】オンラインで学べるUXデザインプログラム5選
みなさんは、どのようにUXデザインを学んでいますか? 現在では書籍やデザインスクール、ウェビナーなどさまざまな方法でUXデザインを学ぶことができます。数時…
-
ユーザー調査をヒントに、ニーズに応えられる検索機能を実装 「美容医療チケット掲載数NO.1」サービスに成長ーキレイパスの事例
A.C.O.では、クライアントとともにブランド体験を作り上げるデザインプログラム「BX Camp」を提供しています。今回は、そのプログラムを体現した、GMOくま…
-
デザイナーが会議で使える英単語 Vol.3
はじめに こんにちは、デザイナーの渡邊です。このシリーズでは、A.C.O.のデザイナーが海外メンバーとのやりとりを通して学んだ実戦的な英単語・フレーズを紹介し…
-
【2022年版】オンラインのデザインコミュニティおすすめ5選
「デザインについて相談できる相手がいない」 「デザインのフィードバックをもらいたい」 「デザイナーの知り合いを増やしたい」 このような悩みをもっている…
-
【A.C.O. Designers Podcast】UIデザイナーが面接でよく聞かれる質問に答えます!
こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。今回は、A.C.O. Designers Podcastから、UIデザイナーが面接でよく聞かれることについて…
-
UI/UXの観点から見る海外行政リサーチ④: UXをとことん追求したオーストラリアのデジタルサービスの方針とは
近年、デジタル庁発足に伴い日本国内でもDX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が高まっています。新型コロナウイルス感染拡大がDXを後押しする大きなきっか…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F