Writer: Monstarlab Design Journalの記事
-
FinTech革命時代のブランドデザインとは? ー 海外銀行のデザイン視点調査
好きな銀行はありますか? こう聞かれて「ある!」と言える人、少ないですよね。来日10年以上のわたしが不満なのは、日本の銀行の店舗対面サービスは素晴らしいのに…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.03.23
-
10年続くサービス初のリニューアルにデザインが必要な理由ーAskDoctorsの事例
デザインを支える、土台。「コンセプト」と「ガイドライン」 日本最大級の医療従事者専門サイト『m3.com』など医療系Webサービスを展開するエムスリー株式会社…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.03.16
-
「○」ボタンはキャンセル!? 日本と海外で変わる記号の意味
国によって異なる、記号が持つ意味 突然ですが、アンケートなどにおける「◯、△、☓」の記号が、世界では必ずしも「良い、どちらでもない、悪い」では通じないというこ…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.03.02
-
高解像度モニターで画像をぼかすモンスター「レティーナン」が現れた!
画像をぼかしてRatina対応を迫ってくる 「レティーナン」 日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.02.09
-
一人作業時間をカイゼンしてみませんか?二人一組で質を上げるペア・ワーキングのすすめ
ペア・ワーキングで作業効率化とクオリティアップ! みなさんは、一人で作業をしていて難題に突き当たったとき、どうしているでしょうか? 難題を解決しようと夜遅くま…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.02.02
-
【後編】ここが変だよ!外国人つらいよ座談会 〜社内外の課題〜
Web業界の第一線で活躍している外国人達が苦労を語り尽くす!外国人つらいよ座談会 一見、華々しく映るWeb業界だけど、実は「ツラい!」ことが盛りだくさん。この…
- Monstarlab Design Journal
- 2017.01.19
-
【前編】ここが変だよ!外国人つらいよ座談会 〜来日編〜
Web業界の第一線で活躍している外国人達が苦労を語り尽くす!外国人つらいよ座談会 一見、華々しく映るWeb業界だけど、実は「ツラい!」ことが盛りだくさん。この…
- Monstarlab Design Journal
- 2016.12.20
-
SF映画・小説から読み解く、デザイナーとAI(人工知能)の共存の仕方
SFのような時代が訪れるとき、デザイナーはAI(人工知能)とどう共存していくのか こんにちは、A.C.O.編集部です。 このところ「AI」「人工知能」というこ…
- Monstarlab Design Journal
- 2016.11.17
-
AI(人工知能)の時代にデザイナーはどんなスキルが求められるのか
AI(人工知能)の時代、デザイナーに求められるスキルはどう変わっていくのか? こんにちは、A.C.O.Journal編集部です。 2016年9月、わたしはトー…
- Monstarlab Design Journal
- 2016.11.04
-
イラストがウェブサイトに与える影響についてリサーチしてみた。
イラストがウェブサイトに与える価値とは Hello there! A.C.O.編集部です。イラストレーションは雑誌、本、広告といったグラフィックデザインの分野…
- Monstarlab Design Journal
- 2016.10.13
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F