- 2023.11.13
こんにちは、UX デザイナーの福井です。
モンスターラボの4 valuesの一つにある「Be borderless(異なる価値観を受け入れ多様性を尊重する)」。
このBe borderlessを表すような、社内の部門間交流イベントを7月に行いました!
少し日が経ってしまいましたが、なぜ交流会を開催したのか、何が行われたのか、モンスターラボにはデザイナー以外ではどういう人がいるのか、などなど色々ふまえてイベントの様子をレポートします!
そもそもの発端
ことの始まりは、7月に公開されたFigmaのメジャーアップデート。
当初はエンジニアとデザイナー数名の仲良いメンバーでの勉強会を行う予定だったのですが、「せっかくならいろんな人を呼ぼう!」ということになりました。そのうち人数が増えていき、「それならば社内イベントにしよう!」ということで、デザインとテクノロジーラインのマネージャーにも相談をし正式なイベントとして実施されることになりました。
- UX福井
- この軽い声かけでイベントが実施されるのはモンスターラボらしいなと思います。
企画〜準備
テクノロジーラインとデザインラインでそれぞれ担当者を立てて準備を進めました。
担当者は、発起人でありテクノロジーラインのフロントエンドチーム長の五十嵐さん、デザインラインはC&Cサークル(コミュニケーション&カルチャーの醸成を担当するチーム)の石井さんと福井です。
当初はFigmaアップデートの内容をデザイナとエンジニア目線から会話する会を予定していましたが、リモートで働く社員も多く、実はお互いのことをよく知らない…という声もあったため、よりお互いを知れるような交流会へと趣旨を変更しました。
交流会の様子
当日のアジェンダ
(可愛いスライドはみそのさんが作ってくれました!)
発起人である五十嵐さんからの一言
なぜこの会を開こうと思ったのか、五十嵐さんにメッセージを発信してもらいました!
お互いの部門のマネージャーの紹介
デザインラインからは沖山さん、テクノロジーラインからは平田さんに、ご自身のキャリアやポートフォリオなど紹介いただきました。
意外と知らないマネージャーの過去作品…私たちが街で見かけるものも作成されていて驚きました…!
UXプロセスの紹介
クライアントの状況や意向によって詳細なプロセスは異なりますが、大きく数種類のパターンに分類できることを紹介しました。
UIプロセスの紹介
デザイン作成や、開発連携時、開発中のデザイナーの動きについて、実際のFigma内容を共有しながら紹介しました。
モバイル開発 (モバイルチーム)
渡されたデザインをどのようにモバイルアプリに実装するのか、通常のフロント開発の流れが紹介されました。
コンポーネントドリブン開発 (Web フロントエンドチーム)
Webフロントエンドチームでは、デザインを効率的に実装できるような開発手法の導入を検討しており、その内容の紹介がありました。
参加者の様子
プレゼンターからの発表が中心でしたが、全員しっかりとスピーカーの話を聞いてくれていました!
みんなでゲーム
Switchを使って、みんなでクイズ!
参加者各自でクイズの問題を考えるのですが、簡単な問題から、何それ!?と思ってしまうユニークな問題も登場。
おまけ
人事やテクノロジーラインのバックエンドチーム、他の部門からも興味をもった参加者が…!
発起人の五十嵐さんにコメントをいただきました!
今回実施した背景
モンスターラボで行う開発は、DesignとTechそれぞれに高いレベルが求められると思います。お互いの技術を知識として理解しているスキルの高いメンバーも多くいますが、肝心のデザインラインとテックライン間のコミュニケーションが少ないなと感じていました。もっとお互いの技術や考え方を知ればより良い動きができるのでは?と考え交流会を開催しました。
やってみた感想
自己紹介のような内容が主でしたが、お互いを知る良いきっかけになり、開催してよかったと感じています。テック側に関してはまずはデザインと一番関わるウェブフロント・モバイルメンバーの話を中心にしましたが、もう少し領域を広げて行きたいです。
今後の抱負
モンスターラボでの開発をより良いものにするためには、デザインとテックだけでなくすべてのラインがお互いのことを知り協力していく必要があると思っています。今後はより実際のプロジェクトでの課題や技術、進め方に関してプラスになるような内容でコミュニケーションを取れるような会にし、最終的には各ラインで感じているギャップや課題を埋めていけるような活動に繋げていきたいです。
終わりに
小さなきっかけから始まったこの会ですが、発足から実施まで約3週間ほど、急ピッチで準備した割には良い会にできたのではないでしょうか。
昨今、私たちが軸にするデジタルの領域は、ビジネス、デザイン、テクノロジーの3領域の融合がますます求められています。
組織や専門領域の違いを飛び越えてもっとお互いのことを知り、お互いを刺激しながら大きな価値をクライアントや社会に提供できるようにしたいですね。
これからも、モンスターラボのValuesの一つである「Be borderless」を促進するような組織横断的な交流イベントや企画を定期的に開催していきたいと思います!
Monstarlabで一緒に働きませんか。
UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら
-
by Yuka Fukui
外資系SIerでSEとしてクライアントワークや自社パッケージ開発に従事する。エンジニア業務をしながらデザイン思考に興味をもち大学院に進学。デザイン思考とシステムズエンジニアリングを基盤としたイノベーション創出や課題解決方法を学び、モンスターラボに入社。UXデザインやディレクターを担当。
- Share this article:
- Be Borderless!デザインとテックの部門交流会を行…
- Design JAM Event Report vol.12…
- 【モンスターラボ×コンセント×TCS】デザインリーダーが明か…
- A.C.O. JAM Event Report vol.11…
- A.C.O. JAM Event Report vol.10…
- Design Matters Tokyoイベントレポート…
- A.C.O. JAM Event Report vol.9…
- ウェビナーレポート:デザインの力でブランド体験を共創する「B…
- 【A.C.O. × Goodpatch】Designer's…
- A.C.O. JAM Event Report vol.8…
Recommended
-
Event Report: デザインライン交流会Vol.1…
- Hanaka Misono
- 2023.02.17
-
イベントレポート
Design JAM Event Report vol.12…
- Hanaka Misono
- 2023.10.19
-
イベントレポート
Design Matters Tokyoイベントレポート…
- Monstarlab Design Journal
- 2022.06.07
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F