- 2019.11.26
Designship2019にスポンサー参加しました
こんにちは、A.C.O. Journal編集部です!A.C.O.は11月23日・24日に東京国際フォーラムにて開催された『Designship2019』にシルバースポンサーとして初参加しました。 当日はブースの出展、パネルディスカッションやライトニングトークの登壇でとても盛り上がりました。今回は、A.C.O.のDesignship参加の様子をレポートします!
全体の様子
初日の昼から会場は大盛り上がり。ホールはメインスピーカーのセッションが行われた「ストーリーフロア」、企業ブース出展やパネルディスカッション、Q&Aセッションなどが行われた「コラボレーションフロア」の2つに分かれ、開催されました。
ブースの様子
A.C.O.の当日のブースはこんな感じ。
オレンジを基調とした背景パネルには、「好きを、ふやそう」のメッセージが入っています。 またコラボレーションフロア内ではA.C.O.のCM動画も流れました。
ブース内ではA.C.O.が制作したデザインスプリントカードとボードも展示。
新規事業開発に役立つプログラムを設計するためのスプリントカードを使ったボードを実際に展示し、興味を持っていただいた来場者の方に実際にカードもお渡ししました。
今回、A.C.O.のメンバーもスタッフとして若手を中心に参加していますが、ブーススタッフが着ているTシャツは今回のDesignshipのために作られたオリジナルTシャツです。
イラストはA.C.O. Journalの漫画連載『ホワイトスペース2030』の作者・町田メロメさん。 バックプリントに漫画をあしらったデザインがスタッフにも人気でした!
会場内で配布したフライヤーにも、町田さん制作の2種類のイラストを使っています。
ブースで配布した販促物としてはノートとステッカーを制作。ノートは色違いが全6種類で、A.C.O. が大切にしている、Playbookと呼んでいるキーワードが書かれています。
ライトニングトーク
初日は、デザイナーの小林がコラボレーションフロアのライトニングトークに登壇。内容は『2年目のデザイナーがデザインコンサルで見つけた自分の強み』。
文系大学出身でデザイナー2年目の小林が、デザイナーとして上流案件から入っていくようになり、そこで見つけた自分の強みについて語りました。
A.C.O.Playbookの「Find your superpower(自分にしかないものを見つけ、育てよう)」にも触れながら、デザイナーが自分の能力を最大化する場所を探していくことが必要という内容で、5分間という短い時間でしたが、会場を沸かせました!
当日のスライドはこちらよりご覧いただけます。
このライトニングトークの内容は近々A.C.O. Journalでも記事として発信する予定ですのでご期待ください!
パネルディスカッション
2日目はコラボレーションフロアにて、A.C.O.のUX/IA部マネージャー川北がFjord岡崎氏、Goodpatch北村氏、FOURDIGIT西本氏とともに「新時代のクライアントワーク」というトピックのもと、パネルディスカッションに登壇し、手を動かすだけの受託からクライアントとの共創への変化について語りました。
向き合う上で大切にしていることとして、「チームが同じ方向を向いて、主体的に動けること。クライアントを含めた個々が自分たちの役割を認識して動くこと」を挙げ、他3社からも共感を呼んでいました。
川北も、小林同様にPlaybookの内容である「Be Brave(変化を楽しむ勇気を持とう)」「Find your superpower(自分にしかないものを見つけ、育てよう)」といったキーワードにも触れ、A.C.O.がクライアントワークで大切にしていることを語りました。
まとめ
実はA.C.O.が大きいイベントに出展したのは今回がはじめて。今回のイベントを通し、特に実感したのはPlaybookのキーワードの浸透です。小林や川北が登壇した際にも触れ、ノートとして来場者に配布するなど、社内への浸透をはじめ、外にも発信することができたのではないかと思っています。
A.C.O.JournalやWebサイト、SNSを使ってA.C.O.について発信することは日常的にしているのですが、直接A.C.O.について説明し、伝えるという機会は多くないため、スタッフとして参加した現場のメンバーにも大きな刺激になったと思っています。私自身、とても良い経験になりました。
今回のイベントをはじめ、これからもいろいろな形でA.C.O.のことを発信できればと思っています。今後ともどうぞよろしくおねがいします!
Monstarlabで一緒に働きませんか。
UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら
-
by Monstarlab Design Journal
Monstarlab Design Journal 編集部です。 モンスターラボデザインチームのデザインナレッジとカルチャーを発信していきます。
- Share this article:
- Tech交流イベントレポート ~生成AIで会社や業界がどう変…
- Be Borderless!デザインとテックの部門交流会を行…
- Design JAM Event Report vol.12…
- 【モンスターラボ×コンセント×TCS】デザインリーダーが明か…
- A.C.O. JAM Event Report vol.11…
- A.C.O. JAM Event Report vol.10…
- Design Matters Tokyoイベントレポート…
- A.C.O. JAM Event Report vol.9…
- ウェビナーレポート:デザインの力でブランド体験を共創する「B…
- 【A.C.O. × Goodpatch】Designer's…
Recommended
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F