Tag: ディレクションの記事
-
アイデアを生み出すプロセス設計[THINK BIGGERからの学び]
こんにちは。 Design/Art Director の天野です。代理店系クリエイティブでの経験を長らく積んだ後、自社サービスデザインを経て、今はモンスターラボ…
-
できているつもりで、意外とできていなかった。 損しないためのコミュニケーション。
こんにちは、デザイナーの手塚です。私たちは、日々仕事をする中で、コミュニケーションをしています。クライアントと良い関係を築けて、成果にも満足いただけるプロジ…
-
徹底的な対話の先に「らしさ」を削り出す。IGPIが経営活動として取り組んだビジュアル・アイデンティティの刷新
2023年8月よりグループ全体で新しいビジュアル・アイデンティティの展開を開始し、同時にWebサイトのリニューアルも行った株式会社経営共創基盤(以下、IGPI)…
-
制作前に知っておきたい、中国国内向けWebサイトの開発・デザインの注意点
※本記事は2022年8月時点までの情報に基づいた内容です。 中国国内向けWebサイトの制作には、独特な注意点がたくさんある こんにちは、プロジェクトマネ…
-
プロダクトが描く未来を、プロジェクトの進め方で体現する ー パルケの事例
2035年、私たちはいったいどのような働き方をしているでしょうか?リモートワークが普及し、多様な働き方への注目が高まった昨年、働く人々に実りあるワークライフを届…
-
掛け合わせで広がる可能性。デザイナーと社会が繋がる瞬間を求めて
「Staff Stories」では、ACOのパートナーを紹介しています。今回登場するのは、アートディレクターの沖山直子。沖山はデザインチームのマネジメントを担う…
-
実際のプロジェクトでどう活用する?PMBOKとの上手な付き合い方
※本記事は、基本的にPMBOK®ガイド 第6版の内容をもとに記載しています。 こんにちは、プロジェクトマネージャーの武藤です。 プロジェクトマネージ…
-
イラストレーターからみた「イラストの指示はこうして欲しい!」
「なんかイマイチなんで、もっといい感じの表現でお願いします!」ちょっと大袈裟かもしれませんが、イラストの指示をするときにこのような抽象的なフィードバックをしてし…
-
数字で見るA.C.O.のプロジェクト
こんにちは。2021年8月にA.C.O.に入社したプロジェクトディレクション部の笠松です。 今回は、読者の皆さんにA.C.O.をより知っていただくため…
-
インプットどうしてる?A.C.O.のプロジェクトマネージャーから聞いた勉強方法
こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。 みなさんは「仕事のための勉強」と聞いてどのようなものを想像しますか?本を読んだり、セミナーに参加したり、…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F