Tag: UXの記事
-
目的に応じたカスタマージャーニーマップの特徴とは
※本記事はCJMのサンプルの内容が細かいため、CJMのサンプルを確認されたい方はPCなどの画面サイズの大きい端末で閲覧いただくことを推奨しています。 こん…
-
A.C.O. Designers Podcast #7~12 PMの仕事、UXデザイナーの仕事、1on1、雑談など
こんにちは、Design Journal編集部です。2020年12月からはじめたA.C.O. Designers Podcastですが、地道に更新を続けて第12…
-
A.C.O.メンバーが選ぶ、ブランディングにまつわるおすすめの1冊
さわやかな春の公園で本から学ぼう こんにちは、UXIA部の埜村です。もう春ですね。リモートワークやオンライン授業が積極的に取り入れられるようになって、早くも約…
-
UXデザインプロセスとビジュアルデザインのプロセスの間にある“溝"
こんにちは、UXIA部の川北です。前回の記事ではA.C.O.でおこなっているブランド開発の考え方を紹介しました。今回は、UXデザインとブランド開発をつなげるBX…
-
UXデザイナーが実践!子供へのユーザーインタビューは発達段階にあわせた設計がカギ
大人と子供の違いを踏まえて、子供にもわかりやすいインタビューを設計しよう こんにちは、みなさんの身近に小さなお子様はいますか?どんなことができて、どうコミ…
-
サービスはONE TEAMで、ブランドをつくるところからはじめよう
"ブランド"はどの段階から考えるべきなのか? 私たちは、新規事業開発のためのデザインスプリントやUXデザインのプログラムを提供してきました。そして、さまざ…
-
UI・UXデザイナーが影響を受けた映画作品
こんにちは、デザイナーの小林です。私は日頃から、映画、モーショングラフィックや短編アニメーションなどの映像作品から多くの影響を得ています。特に映画は、作品のスト…
-
パーソナライズドレコメンドを実現するには?仕組みと実現方法をご紹介
ここ数年のあいだに、さまざまなデジタルサービスにおいて、「パーソナライズドレコメンド」をよく見かけるようになりました。 パーソナライズドレコメンドとは、簡単に…
-
#5 MVP機能を決めるために必要なのはユーザーストーリー
こんにちは。UXデザイナーの村上です。この「意外と知らないUXデザイン」シリーズでは、主にサービス開発のプロセスに必要な考え方や手法、A.C.O.が独自に工夫し…
-
忙しい人はどうやって学んでる?インプットからアウトプットまでの流れを分析してみた
こんにちは! UXデザイナーの石原です。 みなさんは普段どのように学びを得て、どのように仕事で実践していますか?近年は、メディアやSNSでも多くの学びになる情…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F