Tag: デザインの記事
-
これからのデザインの役割と「土壌づくり」とは。Z世代の新卒が、名著とインタビューを通じて考えてみた。
こんにちは、2023年に新卒入社した白壁です。 この記事の前半では、原研哉さん著の「デザインのデザイン」という書籍を参考にして、デザインの流れとその役割につい…
-
Adobe Fireflyがデザインにもたらす可能性とは?AdobeMAXで聞いてきたことをレポート
こんにちは、モンスターラボのUXデザイナーのNondoです。最近よく耳にする「Adobe Firefly」について、先日Adobe主催のイベント「Adobe M…
-
「LINEミニアプリ」のUIデザイン
こんにちは、UIデザイナーの齊藤です。 主にアプリのUIデザイン業務を5年ほど続けてきましたが、最近ネイティブアプリではなく「LINEミニアプリ」を作…
-
「らしさ」を体現するデザインを追求。クリエイティブで人の感情を動かしたい
「Staff Stories」では、モンスターラボのスタッフを紹介しています。今回登場するのは、デザインラインの益田絢子。企業やサービスの「らしさ」を体現するデ…
-
Monstarlab Designers Podcast 2023年6月〜11月
こんにちは!Journal編集部の渡邊です。 みなさんはMonstarlab Design Podcastの存在を知っていますか?このポッドキャストでは、Mo…
-
徹底的な対話の先に「らしさ」を削り出す。IGPIが経営活動として取り組んだビジュアル・アイデンティティの刷新
2023年8月よりグループ全体で新しいビジュアル・アイデンティティの展開を開始し、同時にWebサイトのリニューアルも行った株式会社経営共創基盤(以下、IGPI)…
-
【モンスターラボ×コンセント×TCS】デザインリーダーが明かす、キャリアの選択と挑戦の秘訣
2023年8月29日に開催されたイベント「Pioneering Design Paths:デザインリーダーが明かす、キャリアの選択と挑戦の秘訣」。役員やマネージ…
-
転職活動に役立つ!ポートフォリオの作り方
こんにちは、Design Journal編集部です。最近ポートフォリオの作成に取り組みはじめたのでノウハウを書き留めたいと思います。 …
-
UIデザイナーが「13歳からのアート思考」を読んでみて思ったこと
こんにちは、デザイナーの手塚です。「13歳からのアート思考」という本を読みながら自分用にメモしていたものを元に記事を書きました。 なぜ取り上げたのか …
-
最適なナビゲーションが決まらない!デスクリサーチで決め手を探してみた
こんにちは、UXデザイナーの小野です。情報設計を始めて早くも2年が経ち、お客様と直接やりとりする機会が増えてきました。 皆さん…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F